アーツブリッジ ロゴ アーツブリッジ トップバナー

 
   


新着情報
  2010.12.10 全国公立文化施設アートマネジメント研修会でのファンドレイジングについてのセッション(プログラム9:2月17日 9:30-12:00@国立オリンピック記念青少年総合センター)でお話しさせていただきます。お申し込み方法やパンフレットはこちらからご覧になれます。
  2010.10.24仙台フィルの第250回定期演奏会記念シンポジウム」にてパネリストをつとめさせていただきました
  2009.8.31トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクトから助成していただいた「芸術団体のためのファンドレイジング・ハンドブック〜個人サポーター獲得を目指して〜」を発行しました(無料ダウンロードしていただけます)
    
ライン


アーツブリッジのホームページへのご訪問、ありがとうございます。

最近になって「ファンドレイジング(資金調達)」という言葉をあちらこちらで目にするようになってきました。

このサイトに興味をもって下さった方の多くは、たぶん、この社会を自分たちの手でもっと住みやすい場所にしようという素晴らしい志をもって非営利団体に所属していたり、あるいはそういった活動をサポートしようとされている方々だと思います。そして、非営利団体に何らかの形で携わっている限り、ファンドレイジングという課題を避けて通ることはできません。

「寄付金集め」というと日本ではまだネガティブな印象をもたれることが多いようですが、実はファンドレイジング活動とは団体の応援団またはコアなファンたちを増やすための活動なのです。その関係構築のステップを飛び越してお金だけ集めようとすると、一回目は寄付していただけても、そのあと長続きしません。



ファンドレイジングについての基本的な考え方の枠組みを知り、それぞれの団体に合った戦略をもつことによって、効果的なファンドレイジング活動が可能になり、結果としてファンドレイジングにまつわるストレスもかなり軽減することができるはずです。

アーツブリッジでは、皆さまの団体に合った枠組みや戦略について一緒に考えながら「今すぐできること」をご提案し、また実践のお手伝いをさせて頂きたいと思います。


ファンドレイジングサービスページへ

また、団体によっては、海外からアーティストや講師を招聘したり、海外団体との共同プロジェクト開催したりする上で、英語でのやりとりや交渉、海外事例の調査などが必要となる場合があると思います。

アメリカで複数の非営利団体での職務経験があるスタッフが英語でのコミュニケーションのお手伝いをいたします。 お気軽にご相談ください。

その他のサービスページへ
メールでのお問い合わせ
 
  
 

トップページ会社概要・代表者プロフィールファンドレイジングサービスその他サービスリンクお問い合わせ(メール)

 
  
 

   コピーライト